menu
close

よくある質問

口元を引っ込めたい。裏側矯正で抜歯をすることはありますか。

当院では必要のない抜歯は行いません。ただし、症状によっては抜歯を行った方が良い結果が得られるものもあります。

抜歯が必要かどうかは歯並び・かみ合わせの症状に関係しますが、裏側矯正は歯を大きく動かすことができるので、比較的抜歯矯正に向いている矯正方法です。

特に、出っ歯や口ゴボでお悩みの方の場合、口元を改善させるためには抜歯が必要となってくることが多いとお考えください。

抜歯が必要な症状の例

1重度の凸凹
2顕著な口元の突出
3上下の顎間関係のズレ

上記のようなケースでは抜歯治療を提案させていただく場合がございます。

どうして矯正治療には抜歯が必要?

そもそも、矯正治療において、どうして抜歯が必要なのでしょうか?。

かみ合わせの不正や歯並びの乱れは、歯の土台である歯槽骨に歯が並びきらない場合や顎の骨格自体に問題がある場合起こります。特に日本人は顎の骨が小さい傾向にあり、歯が並びきらず、叢生(でこぼこ)になったり、出っ歯になったり…という例がよく見受けられます。

もともと歯がならぶスペースのないところに、無理やり歯を整列させようとしても、難しいことはご想像していただけると思うのですが、矯正治療では、抜歯をすることによって歯の並ぶスペースを確保し、歯をきれいに並べていきます。

無理に抜歯を行わないと、リスクもあり

歯を並べるスペースをつくるためには抜歯以外にも、歯のエナメル質部分だけを薄く削ってスペースを作る方法(IPR、ディスキングなど)もありますが、歯並びの症状によっては抜歯を行わない場合、矯正治療に伴うリスク(歯が歯槽骨から飛び出してしまう、歯肉が退縮してしまうなど)が高まることもあります。

もちろん、実際の治療では精密検査にもとづいて上記のようなリスクを避けるための治療計画を行っていきます。「抜歯が必要」というときにはこのような理由があってのことだとご理解ください。

矯正治療での抜歯は小臼歯を抜く場合が多いのですが、親知らずがしっかり萌出して(生えて)いる場合には、その親知らずを抜歯して歯列を全体的に下げていくことで矯正治療を行う方法もあります。

非抜歯矯正はいい矯正?